MENU

新春お茶作法

  • URLをコピーしました!

先日、幼稚園から帰ってくるとフィオンが『マミー、明日はグリーンでちょっぴりサワーなお茶を飲む練習があるんだって!お菓子も食べられるみたい!』って。それを聞いてすぐピンと来たよ、園でお茶のお作法を習う日だって!

うちの幼稚園は年中さんから裏千家の先生方がいらっしゃって指導をしてくださる体験の時間があって、はじめてのフィオン達に担任の先生がどうも「緑でちょっぴり苦いお茶」と説明したみたい、それを酸っぱいと解釈してサワーって言ったんだね。かわいい。

火曜だったので毎週恒例の整体があったんだけど、ちょうど時間的に30分だけ見学ができるので行って来たよ。
前にあった年長さんの体験の後の短時間で茶筅やお茶碗をダッシュで洗って準備していて大変そうだったぁ。

わたしは小さい時に、叔母がお茶を習っていたので何度かついて行った事があっただけの本当にうっすら記憶にあるくらいの経験しかなくて、必ず食べられるお菓子が唯一の楽しみだったな。小さなころから和菓子大好きだったからw

まずは先生の紹介の後、お茶について説明してくださっていたよ。

そしてお辞儀の練習からはじまって、お菓子の食べ方も習っていたよ。
なんとなくみんなそれっぽくなってるよね!

ちなみに今回のお菓子は四万十名物筏羊羹だったんだけど、うちぜーんぜん和菓子を食べる事がないので(頂いてもほぼわたしが全部食べて終わり)フィオン初体験。

まわりの子達は結構パクパクおいしい!って食べてたけどこの方めーっちゃ小さい一口を食べただけでギブアップ。新しい物を挑戦するのがすんごい苦手なタイプなのでそれを遺憾なく発揮されてました。

そしてメインのお抹茶をたてる体験。
これは泡泡にするのが予想外だったみたいで(そりゃそうよね)楽しそうに「ミックス!ミックス!」ってはりきってやっていたよ。

そしてきちんとお茶碗を回して自分で立てたお茶を頂きました。ってのはウソで頂きませんでしたーーーー!ここでも初めてを拒否!!ぎりぎりまで飲もうとするんだけどにおいがダメだー!とか、ぜったいおいしくないもん!って挑戦しませんでした。

もったいなーい!とってもいい体験なのに、親としてはもどかしい。
まぁでもこういうものがあるって事を知っただけでもとてもいい勉強だわね。

自分が新しいことなんでも挑戦したいタイプだから真逆で「なんでー??」って思う事たくさんなんだけど、まぁフィオンはフィオンのペースで無理強いさせない方がいいのよね。

わたしはここでタイムアップ!ダッシュで整体に行ったけど、エメちゃんは残っていたのでお茶をたてて頂いてお作法も習って楽しい体験ができたみたい。こういう行事がたくさんある幼稚園とっても好き。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Mummy & Graphic designer

I live in the beautiful prefecture of Kochi, Japan. I’m married to a cheeky Australian and we have an energetic young boy. I’m interested in family time and enjoying nature.

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次